無料レンタルサーバーXFREEでブログ!Googleアドセンス審査申請は独自ドメイン取得が必要
こんにちは♪ いなり寿子です。
WordPressのブログでGoogleアドセンスの審査を申請するには、独自ドメインの取得が必要です。
無料のレンタルサーバー「XFREE」でブログを開設してGoogleアドセンスの利用を考えているかたは、事前に独自ドメインを取得してからがオススメです。
Googleアドセンスの審査申請には独自ドメインが必要
わたしは無料サーバーの XFREEをレンタルして、WordPressブログを運営しています。
それで、これからブログを始めて、将来的にGoogleアドセンスも使いたい!って方に、お伝えしたいと思ったのが、
XFREEでブログをはじめるなら、ドメインを取得してから、がいいよ!
ってことです。
理由は、
Googleアドセンスの審査に申請できるのは、ルートドメインのみだからです。
サブドメインでは、ダメなんですよね・・。
サブドメインのアドレスだと、Googleアドセンスの申請ができない
http://abcd.com ⇒OK!
http://abcd.wp.xdomain.jp ⇒NG×
※赤字部分がサブドメイン。
なので、気を付けたいのが、XFREEでもらえる"xdomain"のURLアドレスでは、上記のようなサブドメイン付きのURLアドレスになってしまうので、Googleアドセンスの審査に申請ができない、ということです。
つまり、将来的にGoogleアドセンスを利用したい、ということであれば、いずれ独自ドメインを取得し、ルートドメインを持つ必要があります。
これから初めてブログを立ち上げる方は、当然、そのブログからGoogleアドセンスの審査に申請して合格することを目指すと思いますので、まず独自ドメインを取得して、それからブログを始めることをオススメします!
あとからドメインを変えるのはたいへん
避けたいのは、サブドメインつきのURLアドレスでしばらくブログを運営して、あとからドメインを取得して切り替えることです。
ブログを移す手間や、リダイレクトなどの設定、アクセス解析やサイトマップうんぬん・・・。と、いろいろめんどくさいです、正直。()´д`()ナニコレ・・・
なので、先にドメインを取得して、XFREEに設定して、ブログスタート!って流れをオススメします♪安いドメインを探すなら、「お名前コム」がよいかと。
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com
ちなみに、無料のドメインなんていうのも、あります。ちょっと日本語訳がアレ、なのですが。ググれば設定の仕方など、わかると思います。
オススメの無料レンタルサーバー
あと余談ですが、わたしが使ってオススメだと思った無料レンタルサーバーは、こちらです。
無料で独自SSLが使える!クラウド型高速レンタルサーバー、スターサーバー
無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー XREA(エクスリア)
それぞれメリットがあるのですが、スターサーバーは無料でも広告表示なしのプランが選べます。
これからブログを開始する方も、すでに始められてる方も、せっかく無料ですのでとりあえずいろいろ試して(#^.^#)、自分にあったサーバーを決めたら、そちらを有料プランに移行していく、というのもアリかと思います。
以上、これからブログを始める方の、参考になればさいわいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました(^^) /