WordPressプラグインAll in One SEO PackでSEO対策【ブログ初心者】
こんにちは♪ PetPalです。
今回はWordPressのプラグイン、「All in one SEO Pack」でSEO対策をしてみました。
「All in one SEO Pack > 一般設定」での設定変更が、今回の主な内容です。
私は、WordPressでブログを運営してます。
最初の頃、Googleアナリティクスやサイトマップの設定のために、「All in one SEO Pack」というプラグインをインストールしたのですが、それきりで特にいじっていませんでした。
ですがいろいろと調べると、SEO対策は重要だ、ということに(今さら)気付き出し・・・。
で、このAll in one SEO Packが、SEO初心者にとって、とーーってもありがたいプラグインらしい、ってことなので。
ちゃんと設定してみよっかな、となりました。
なので、私と同様に、あまりSEO、???って方は、よかったら、一緒に見ていきましょう!
今回は、下記のページを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
それでは、見ていきます。
ダッシュボードから、「All in One SEO > 一般設定」をクリックします。
バズ部さんの記事では「General Settings」となっていますが、日本語になっただけで同じ意味です。
ホームページ設定
上から見ていって、まず、
[ホームページ設定]
- タイトル
- メタディスクリプション
- ホームキーワード
を設定します。
「メダディスクリプション」は、検索結果に表示されるサイトの説明文、とのことなので、とても重要ですね。
「ホームキーワード」は、そのままだと表示されなくなったようで、一番下の「キーワード設定 > キーワードを使用 > 有効」に変えると、表示されました。
ただ、ここでのキーワード指定は、最近ではあまり意味がない、との話もあるようです。
一応、検索されたい言葉を「、」区切りで入れておきました。
ちなみに、「設定 > 一般」の一般設定、「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」より、All in One SEO Pack の「ホームタイトル」と「ホームディスクリプション」の設定の方が優先されるようですね。
キーワード設定
続いて、メタキーワードに関する詳細設定を見ていきましょう。
さきほど見た一番下の、
[キーワード設定] ですね。
キーワードを使用を有効に、ほかの3つのチェックはすべて外す、ということですね。
各記事にメタキーワードを1つ、設定することを推奨されてるので、SEO初心者のわたしとしては、それに倣いたいと、思います。
続いては。検索結果に表示するタイトルの設定ですね。
今は検索結果の表示タイトルは Google 側が調整してる、とのことなので、「Title Settings」は見当たりませんが、
また、
「」
にチェックすると、
自分の記事がコピーされて似たようなページが作られた際、自分のページが優先されるようにしてくれて、Googleによる重複コンテンツのペナルティを防いでくれるようです。
コンテンツタイプ・表示設定
[コンテンツタイプ設定] と[表示設定] は、参考記事の推奨どおり、投稿・固定ページだけ、チェックします。
[ウェブマスター認証 > Google Search Console]
すでにコードを指定していました。
[Googleアナリティクス > Googleアナリティクス ID]
同じくコード指定済みでした。
もともと、このあたりの導入用にインストールしたんでしたっけ・・。
けっこう、忘れちゃうものですね。(*^.^*)
Noindex 設定
ここは・・・参考記事で項目が完全に一致するものがなかったので、わかるものだけマネしました。
下記が、私の設定です。
中途半端ですみません、ベストな設定がわかり次第・・追記させていただきます。(忘れなければ・・)
詳細設定
[ディスプリクションを自動生成] のみ、チェックしました。
最後の[キーワード設定] は、参考記事によってチェックする箇所がマチマチなので、どの記事を重視するかは人それぞれ?になるのかな?
と、言う訳で、All in One SEO Pack の設定でした。
ハッキリこれ!という設定が見つからなかったので、そもそものSEO知識が足りない、と痛感しました・・。
ので、今後はSEO対策について、勉強しなければ!と思っております・・。
今日はここまでにします!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました(^_-)-☆